Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/ss124802/shunju.gr.jp/public_html/shunju/wp-content/plugins/masterslider/includes/classes/class-msp-main-widget.php on line 95

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-google-map-plugin domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/ss124802/shunju.gr.jp/public_html/shunju/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。gdlr_translate ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/ss124802/shunju.gr.jp/public_html/shunju/wp-includes/functions.php on line 6121
弁理士春秋会研修会「最新判決に学ぶ商品デザイン保護の境界線~不正競争防止法・著作権法~」のご案内 – 弁理士春秋会

お知らせ

弁理士春秋会研修会「最新判決に学ぶ商品デザイン保護の境界線~不正競争防止法・著作権法~」のご案内

令和4年11月吉日

 

春秋会研修委員長  遠山 良樹

 

弁理士春秋会研修会

「最新判決に学ぶ商品デザイン保護の境界線~不正競争防止法・著作権法~」のご案内

 

拝啓 時下益々ご清祥の段お慶び申し上げます。

 

 さて、弁理士春秋会では、弁護士・弁理士としてご活躍されている松野仁彦氏を講師として、「最新判決に学ぶ商品デザイン保護の境界線~不正競争防止法・著作権法~」と題した研修を開催いたします。

 本研修では、弁護士・弁理士として実務に携わっており、大学院でもデザイン法をご指導されている先生から、最新の裁判例をご紹介いただきながら、不正競争防止法や著作権法による保護が認められる範囲の境界線についてお話をお聞かせいただけることになっております。

 

 受講ご希望の方は下記申込用ウェブサイトにて必要事項をご記入の上、お早めにお申し込み下さいますようお願い致します。定員になり次第、締め切らせて頂きます。

 

 なお、本研修は、新型コロナウイルス感染症の影響により、ウェブ研修の形式で行います。

敬具

 

1.日程

(日程)12月5日(月) 18:30~20:10(途中10分休憩)

(題目)最新判決に学ぶ商品デザイン保護の境界線~不正競争防止法・著作権法~

(概要)

 依頼者の商品デザインが他社に模倣された場合、どのような対抗手段があるでしょうか。本セミナーでは、意匠登録や商標登録のない商品デザインやパッケージデザインの保護について、諸論点を概括したうえで、最新の裁判例をご紹介し、不正競争防止法や著作権法による保護が認められる範囲の境界線について、ファッション、B to B商品、B to C商品等、分野ごとの特色にも触れながら、裁判所の判断方法や当事者の立証方法などを、具体的に考察します。

 

(講師)中村合同特許法律事務所

     弁護士・弁理士・ニューヨーク州弁護士 松野 仁彦 氏

 

※ Zoomミーティングを用いて研修を行います。

※ 本研修は、日本弁理士会の継続研修には該当しませんので、ご注意ください。

 

2.費用  無 料

3.申込み方法

・ 申込用のウェブサイト

https://forms.gle/i47x4qFfaNjpbGu7A

 

 上記のウェブサイトにアクセスし、必要事項をご記入ください。送信が完了すると、ご記入いただいたメールアドレスに自動返信メールが届きます。

・ お申し込みいただいた方々に、事前資料ダウンロード用のURL、および、セミナー参加用URLを、後日連絡させていただきます。

・ 資料につきましては、各自で印刷し、お手元にご用意下さい。

 

4.問い合わせ先

 弁理士春秋会 研修委員会  榛葉 貴宏(須藤特許事務所)

  E-mail: kenshu2022@shunju.gr.jp

 

 お申込み締切日は令和4年11月28日(月)となっております。ご参加を希望される方は、上記フォームにてご参加申し込みをお願いいたします。

 

以上

 

Leave a Reply